Personal Training Gym & Studio

筋肥大にもクアトロコア!!

3月末から通っていただいているボディビルダーの宮津様、クアトロコア歴は浅いですが、徐々に 感覚が掴めてきております 7月末に大会があり減量もそろそろ中盤に差し掛かってきましたが『重量を下げずにトレーニングができています』 と絶賛して頂きました!!   デットリフトの動画です ⏬ IMG_4065 姿勢改善、機能性の向上やパフォーマンスup・・・

パートナーシップトレーナー

選手であり、東北で野球指導もされている天貝音斗さん。   パートナーシップトレーナー第1号となりました。 (パートナーシップの詳細はこちら)   今回はパートナーシップとしての3ヶ月に1度の講習を受けに来られ、その後は自身の体のアップデートのトレーニング。   野球では打撃と投球に目が行きがちですが、守備時の動作、走り・・・

首・肩の不調改善

全身の硬さが強く、軽くほぐしただけでも痛みとして感じやすかったK様 首の不調改善を第一の目的としてトレーニングを継続されていらっしゃいます。   上半身のメニューはもちろん行いますが、それだけではありません。 骨盤の動きを変えることも重要です。   ↓ジャンプ動作の動画はこちら IMG_2556 2 ↓歩行動作のビフォーアフター・・・

『ゴルフ』×『クアトロコア』プラス30ヤード! JPECの本気のキャンペーン

『欧米選手の身体の使い方でプラス30ヤードを実現』   体験時にヘッドスピードを計測し、上がらなければ『体験代キャッシュバック』 それだけ自信のあるクアトロコアを体感してください なぜ欧米選手は飛距離を飛ばせるのか。答えはシンプルです。欧米選手は仙腸関節と肩甲骨を機能的に使えるからです 弊社のクライアント様の実例です↓ 体験トレーニングだ・・・

指導者

昨年7月から通われているM様、大学でアメフト部のコーチをされています M様本人も学生時代はアメフトに打ち込み多くの怪我を発症し苦しい思いをしてきました M様は『自分の二の舞にはなってほしくない、生徒たちには正しい動作を覚えてほしい』といった思いから 自腹を切り、JPECに来てくださり怪我をしにくい、正しい動作を学び、部活でアウトプットしていただいる・・・